「JAM」 店名由来
あたりまえのように横文字が氾濫し、フランス語など色々な国の言葉を店名につける傾向の昨今。
あえて 簡単で覚えやすく、誰にでも親しみがあり、1度で記憶に残る そんな名前を選びました。
食べるジャムが嫌いな人は少ないだろうし、響きも可愛いと思うし。
また、ジャムとは、「むりやり詰め込む」「ぎっしりと押し込める」という意味もあるので、
お客様がぎゅうぎゅうとお店に詰まる(集まる)ようにと願って。
音楽用語ではジャム (ジャムセッション、ジャムる)とは、ミュージシャン達が集まって即興的に演奏すること、
そこから、色んなジャンルの人々、お客様が集まって(ジャムって)
このお店を作っていきたいとの願いが込められています。
Everything is beautiful
but
Beautiful isn't everything
JAM Hair Salon since 1995
コメント