画像1





先にご紹介した


ハゲを促進するシャンプーの見分け方


http://jamhairsalon.dreamlog.jp/archives/7920529.html



具体的には、どうなの? ってことで補足です。


記事中にある粗悪なシャンプーとは、多分…

ツバ◯やパン◯ーン、ラッ◯ス、ア◯エンス なんていう

お馴染みの、超メジャーシャンプーのことですかね。

最近すごい人気とか噂の、10秒に1本売れているシャンプーとか…


「有名だから間違いないシャンプーに違いない」

というのはみなさんがずっと垂れ流されるテレビのCMを見て、

無意識のうちに刷り込まれてきた価値観かも。


特に悲惨な例は…

赤ちゃんの頃から上記のようなシャンプーで

疑いもなく髪を洗われてきた、今のお子供さんたち。

ちゃんとしっかり、毎日洗ってるのに
一日で頭皮はベタ付き、だけど髪はぱさぱさ
学生になるころには髪のハリやコシは失われて
ペッタンコの髪はまるでミイラ状態。
洗うたびに切れ毛になったり、抜け毛も増えて…

正常な毛髪サイクルが崩れた末には、
20代で薄毛に悩む人達が本当に増えてます!

もちろんメーカーは、「身体への悪影響は無い」と
当たり前のように否定してますけどねぇ…


ここ最近は美容室専売品というシャンプーにも
「ラウレス硫酸Na」が配合されているのもあります!

なぜか…

いかにサロン専売品といえど
「すこしでも安くしないと売れないから」

本当は、売れる 売れない は
良い商品、悪い商品 との関連性がないのです!

でもね、「売れる商品が良い商品である。」

誰もそれを否定しない…



ジャムも表立って糾弾とかするつもりは毛頭ないんです。

しかし!

ジャムにお越しのお客様にだけは、責任もってお売りできるものを
お伝えし、販売していきたいと思っています。

だから、値段もそこそこ高いですよぉ。

でも、一切妥協せずに選んだ、良いものしか売りたくないんです。

そうなるともう、大量に売れるとか売れないとか

そういうのとは違った話なんです。

個人経営の小さなお店ですからね、それでもいいんです。はい…


ところがですね、お客様の中で今まで使ってたシャンプーが

記事にあるような粗悪な商品だとわかった途端に、

「いまのやつ残ってるから旦那に使わせるわ!

私だけおすすめのシャンプー使うね!」

って…いやぁ それでもいいんですがね


私、男なんでね…やっぱり旦那様の方が心配になってきたりするんです。


ハゲを促進するシャンプー

消えて無くなることは、まだまだなさそうです。はい。