ジャム ヘアーサロンの主力商品...

電子トリートメント M3.5 』は もうご存知ですよね。




保存料・香料・添加剤など一切不使用...


厳選された海洋深層水植物ミネラルで作られています...



さて、 製造過程で精製等に使用される水 ですが


固体 液体 気体 のいずれでの状態でも大気に

触れた瞬間から 不純物は発生します。


それでも 少しでもそれの無い状態に近づけるために...

「超純水」 という物を使います。






以下は、製造販売しているメーカーの 社長さんのブログより転載です!↓




化粧品で、この超純水 を使っているところってのは

そうそうありません。 たぶん、 殆ど無いでしょう。


では、どんな業界で使用されているのか?


医療品製造 半導体業界 原子力発電 とか

何か ちょっとのことでも大事になる業界です。




化粧品のような業界には、まず使われない。

それほど 圧倒的にコストが高いのです。


しかし私はコストを度外視しても使う

と導入を決めました。




もちろん『 圧倒的な品質 の為ではありますが、


圧倒的な品質』で他を寄せ付けないぞ!!


という私の「 意地」が大きいのです。




では、どれ位一般的な水と 差があるのでしょうか?




例えば水道水...

50mプールに ドラム缶数本分不純物 が溶けてます。

塩素だとかカルシウムだとか。


数本分 って結構ありますよね。


それを口に入れる、つまり料理などに使っているのは


怖い気がいたしますけども、それでもまあ

世間一般では常識として許されております。


こういう水を、料理、洗濯、入浴に使用しているわけです。




さて、次。

化粧品で、使用する水となると、

純水」「蒸留水 」「 精製水」「脱塩水

といわれるレベルの水です。

化粧品や化学製品製造に使われています。


他、飲料の原料や、精密機械の洗浄、

理科学実験などに使われております。


50mプールに 角砂糖1個分不純物 が溶けております。




ドラム缶数本から角砂糖1個になったのですから

不純物は ずいぶん減らしたと、わかって頂けると思います


これが弊社の製品 M3.4の世代まで使われておりました。




で、その上が 超純水


なんと 不純物東京ドームに角砂糖1個 というレベルです。




で、このような特別な水をなぜ使用するのか?


それは、詳しくは言いたくないのですが、

導入するか否かを決める際比較実験をしたところ

すべて 純水よりもいい結果 が出たからなんです。


要は 溶かし込むパワー が普通の純水 とは

桁違いなのです。


海洋深層水 との相性、植物から抽出したミネラル

超純水 に溶け、化粧品としての作用を発揮するのです。



そんじょそこらの 怪しいみずもの


一緒にして頂きたくないものです。」




凄いですよね...

実は今回初公開の情報です。


M3.3 からM3.4 にバージョンアップした時も

驚いたんです、 効果の差に。


M3.4 からM3.5 にバージョンアップした時は

もっと驚いたんです、 前回以上に。


その陰には、こんな こだわりがあったんですね...




それでは皆さんに

自信を持ってお伝えします‼️


本物の M3.5 』は

ジャムに有ります。

是非お使い下さい。